機能性ディスペプシアについて
慢性的に胃もたれや胃痛、ちょっと食べただけですぐにお腹が膨れる早期飽満感などの胃の不快感などが見られるにも関わらず、胃カメラ検査などを行ってもがんや潰瘍、炎症などの消化器の器質的な疾患やその他の病気が見つからない場合、機能性ディスペプシアの可能性があります。
これまでは多くの場合、ストレス性胃炎などと判断されていましたが、最近は器質的疾患とは違って、胃の機能に問題が生じて症状が起きていると考えられています。英語のFunctional Dyspepsia(FD)という言葉を日本語にして機能性ディスペプシアと呼ばれています。dyspepsiaとは胃もたれや消化不良など胃の不快感を意味します。大半の胃痛は胃潰瘍などが原因ではなく、機能性ディスペプシアによるものです。
機能性ディスペプシアの原因
胃は食物が入ってくる時に上部が緩くなり、食物を胃内に貯留して消化するシステムがあります。これを適応性弛緩と呼びます。また、胃が食物を消化すると、胃の下部が収縮して十二指腸に移動させようという胃排出能と呼ばれる動きが見られます。機能性ディスペプシアは、このような胃の運動が阻害されたり、食道・胃・十二指腸などの知覚機能に問題が生じて数多くの胃の気持ち悪い症状が見られる疾患です。
胃などの消化管は、自律神経を介して脳と深く関わっています。この自律神経のいずれかの部分が、食べ過ぎや飲み過ぎ、ストレスなどにより刺激や抑制されることで、知覚機能や運動機能に問題が生じると言われています。
よく見られる症状
適応性弛緩とは胃に食物を貯留する機能ですが、これに問題が起きると少量食べるだけですぐにお腹が膨れる早期飽満感が生じます。また、消化した食物を十二指腸へと移動させる胃排出能に問題が起きれば、食物が胃に溜まってしまい胃もたれが生じます。
知覚機能に問題が起きて知覚過敏になると、げっぷや胸焼け、胃痛などの症状が起こります。機能性ディスペプシアそのものは命を脅かす病気ではないものの、胃の気持ち悪い症状が原因となりQOL(生活の質)が非常に悪くなります。胃の気持ち悪さでお悩みの方は速やかにご相談ください。
機能性ディスペプシアの診断
胃がんや胃・十二指腸潰瘍、胃炎などの器質性疾患でも、胃が気持ち悪いという症状はよく起こります。機能性ディスペプシアだと診断するには、このような器質的疾患の有無を確認しなければいけません。検査では主に胃カメラ検査を行いますが、なかには感染性胃腸炎など胃カメラ検査が有効ではない疾患により症状が現れることもあるため、はじめに診察や問診をして、どの検査を行うべきかを検討します。患者様の状態に合わせて、血液検査、腹部超音波検査、胃カメラ検査などを実施して、他の消化器や上部消化管に器質的な疾患を発症していないか確認します。
胃カメラ検査
胃カメラ検査は、食道や胃、十二指腸などの粘膜を直接観察し、がんや潰瘍、炎症などの病変を確認するとともに、疑わしい組織の一部を採取して病理検査を行うことで、確定診断に繋げられます。
腹部(エコー)超音波検査
胃カメラ検査では確認できない肝臓や胆のう、膵臓などの疾患が原因で症状が起こる場合があります。このような臓器を腹部超音波で確認します。
機能性ディスペプシアの治療
機能性ディスペプシアの治療としては、一般的に2種類の治療法を用います。胃排出能低下と胃の適応性弛緩の問題を治す治療と、知覚機能の問題によって胃酸分泌量が増えすぎて生じるげっぷ、胸焼け、胃痛などの症状を和らげる治療です。さらに、多くの場合、不安障害やストレスが深く関わっているため、生活習慣を見直すことに加えて、心療内科的な治療が有効となる場合があります。
生活習慣の見直し
生活習慣の見直しでは、ストレスを和らげる、胃腸の状態が悪くなりやすい食生活を見直すことなどを主に取り組んでいきます。
激辛香辛料や糖分の摂り過ぎ、胃に負荷がかかる脂肪分が多いものを控えるとともに、タバコやアルコール、紅茶やコーヒーといった茶類を避けるようにすることで症状が和らぐ場合も多いです。
また、趣味やゆっくりと過ごす時間を設ける、お風呂に入る、早寝早起きすることなどにより、できるだけストレスを抱え込まないようにしましょう。
薬物療法
薬物療法では、機能性ディスペプシアに対して日本で最初に承認された、アコチアミド(商品名アコファイド)をよく用います。このお薬は胃の運動機能を高め、早期飽満感や胃もたれなどの症状を和らげる消化管運動機能促進薬です。
さらに、知覚過敏が原因で胃酸分泌量があまりにも増えて現れる症状を和らげるために、胃酸中和薬や胃酸分泌抑制薬なども用います。
ピロリ菌除菌
ピロリ菌は、胃の中の尿酸を分解してアンモニアを産生することで、強酸性の環境に耐えて生息しています。このアンモニアにより、胃に継続的に刺激が加わって炎症が発生し続けることが機能性ディスペプシアの増悪に繋がっていると考えられています。そのため、ピロリ菌を除菌すれば症状が和らぐ可能性があります。